「こどもいけん広場」は、仙台こども財団が新たに始めた取組です。
仙台こども財団は、こどもたちのいけんを尊重(そんちょう)し、こどもたちと同じ目線で対話することを大切にしています。
「こどもいけん広場」は、こどもたちが安心・安全にいけんを伝(つた)えて、仙台市のまちづくりのプロセスに主体的(しゅたいてき)に参画(さんかく)することができる場(ば)です。
仙台市の計画や取組などをテーマに、みなさんのいけんを募集(ぼしゅう)します。
例(たと)えば・・・
どこで遊ぶのが一番楽しい? どんな遊び場があったらいいなと思う?
まちがきれいになるために、どんなことをしたらいいと思う?
大人になっても、住みつづけたいまちはどんなまち? など、
Web(ウェブ)アンケート、対面でのいけん交換会(こうかんかい)、オンラインでのいけん交換会などのさまざまな方法(ほうほう)でいけんを伝えることができます。
みなさんのいけんは、仙台市やこども財団の担当(たんとう)する職員(しょくいん)が必(かなら)ず読んで、まちづくりにつなげます。
伝えてくれたいけんをどう取り入れたか、みなさんにフィードバックします。