記事の作成日:2025年9月26日

【対面いけん交かん会】参加者募集(ぼしゅう)

「西公園にできる屋内遊び場を一緒(いっしょ)に考えよう!」というテーマで実施(じっし)する対面のいけん交かん会に参加(さんか)してくれるメンバーを募集(ぼしゅう)します!
 
数人のグループに分かれて、グループごとに話し合いやいけん交かんを行います。
みなさんが意見を言いやすいよう、各グループにはおとなの進行役がついて、声がけをしながら進めていきますので、安心してご応募(おうぼ)ください。
 

 
~話し合いの例(れい)~
 
小学校4~6年生
・屋内遊び場でどんなことがしたい?
・そのために必要(ひつよう)なものは?
 
中高生年代
・たくさんの人が楽しく使える屋内遊び場にするためにはどうしたらよい?
 
みなさんからのいけんは、「( 仮称(かしょう)) 西公園屋内遊び場基本(きほん)計画」をつくる際(さい)に活用 させていただきます。
 

 
日 時
令和7年11月1日(土)9:30~12:00(小学生は10:50頃(ころ)まで)
 
場 所
東京エレクトロンホール宮城 6階 602中会議室(かいぎしつ)
 
対 象
小学校4年生以上のこどもいけん広場メンバー
 
定 員
30名程度(ていど)【小学校4~6年生…20名程度、中高生年代…10名程度】
※応募(おうぼ)者がたくさんいた場合は抽選(ちゅうせん)で参加(さんか)者を決定します。
 
その他
参加(さんか)者にはQUOカード(1,000円分)と参加証明書(さんかしょうめいしょ)をお渡しします。
応募結果(おうぼけっか)は10月17日(金)までにご連絡(れんらく)します。
 
~保護者の方へ~
原則として、意見交換会の会場に入室するのはこどもたちのみとなり、保護者の方の入室はご遠慮をお願いしております。
 保護者の方は控室(603小会議室)を用意しておりますので、そちらでお待ちいただけます。
会場までのアクセス情報についてはこちらをご覧ください。
 ※お車でお越しの方は、「東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)駐車場」や近隣の有料駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。
 

 
令和7年6月16日から7月7日に「こどもいけん広場」で実施したウェブアンケートの“いけんのまとめ”はこちら
これまでの屋内遊び場の取組についてはこちら(仙台市ホームページ)

募集(ぼしゅう)する日にち

令和7年9月26日(金)~10月13日(月・祝)

対象の学年・年代

小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代

  • 2025年度
  • 中学生
  • 小学生(4〜6年生)
  • 高校生年代

いけんをつたえる・応募(おうぼ)する

いけんをつたえたり、いけん交かん会などに応募(おうぼ)したりするには、マイページへのログインが必要(ひつよう)です。

メンバー登録(とうろく)はこちら