記事の作成日:2025年11月20日
西公園にできる屋内遊び場を一緒に考えよう!
当日の様子 ●いけんのまとめ 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 西公園への屋内遊び場整備について、対面のいけん交かん会を行います!
テーマの日にち
2025年11月1日(土)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる
記事の作成日:2025年11月20日
西公園にできる屋内遊び場を一緒に考えよう!
当日の様子 ●いけんのまとめ 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 西公園への屋内遊び場整備について、対面のいけん交かん会を行います!
テーマの日にち
2025年11月1日(土)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる
記事の作成日:2025年11月04日
教えて!みんなが考える、緑のあるくらし・まちづくり
●いけんのまとめ 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 仙台市では、緑ゆたかなくらしやまちをつくるために、みなさんが今までよりも緑にふれ合えるような取組を考えています。楽しく緑とふ
テーマの日にち
2025年10月6日(月)~2025年11月3日(月・祝)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる
記事の作成日:2025年10月25日
「火の用心」って知ってる?
●いけんのまとめ 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 仙台市消ぼう局では、みなさんが「火」を安全に使うことができ、「火事」でけがをしないようによびかけています。 みなさんが「火」や
テーマの日にち
2025年9月26日(金)~2025年10月24日(金)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる
記事の作成日:2025年09月06日
みんなのいけんで未来の教育をつくろう!
●いけんのまとめ 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 仙台市教育委員会では、こどもやおとなへの教育をこれからどのように進めていくのかをまとめる、大切な計画である「仙台市教育構想(
テーマの日にち
2025年8月15日(金)~2025年9月5日(金)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる
記事の作成日:2025年08月19日
自分らしく幸せに生きられるまちって?
いけんのまとめ ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 仙台市では、こども・若者のみなさんが、自分らしく幸せに生きられるまちにしていくため、「せんだいこども若者プラン 2025」を作っています。みなさんが普段の生活の中で、思っていることや感じていることをきかせてください。 (全11問
テーマの日にち
2025年7月14日(月)~2025年8月18日(月)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる
記事の作成日:2025年07月08日
屋内の遊び場の整備(せいび)について
いけんのまとめ ●フィードバック資料 現在(げんざい)作成(さくせい)中です。今後、このページで公表します。 仙台市では、西公園に雨の日でも遊べる「屋内の遊び場」を作る予定です。 よりよい遊び場にするために、みなさんのいけんをきかせてください。 みなさんのいけんは、「屋内の遊び場」を作る準備(じゅんび)の参考にします。
テーマの日にち
2025年6月16日(月)~2025年7月7日(月)
学年・年代
小学生(1〜3年生)小学生(4〜6年生) 中学生 高校生年代
くわしくみる