令和7年度こども・若者会議 学生サポーターを募集します!

2025.5.1
「こども・若者会議」では、小学校4年生から18歳までの参加者約20名が、「わたしたちが幸せなまち」について企画・提案をし、その実現に向けてチャレンジします。
今年度は、参加者がより意見を伝えやすい環境にするため、学生サポーター(ボランティア)を募集します。
募集人数:5名程度(応募多数の場合は、選考させていただく場合があります。)
応募条件:大学生・専門学校生等で説明会を含む下記の日程のうち、7回以上参加できる方(★は企画の準備期間やチャレンジ当日なので、必ず参加をお願いします)
開催日程(全10回)
①7月12日(土)14:00~16:00
②7月22日(火)14:00~17:00
③7月23日(水)10:00~15:00
④8月4日(月)10:00~15:00
⑤8月5日(火)10:00~15:00
★⑥8月30日(土)14:00~17:00
★⑦9月27日(土)10:00~15:00
★⑧10月26日(日)10:00~15:00
★⑨11月30日(日)10:00~15:00
⑩12月26日(金)10:00~12:00
説明会
★6月19日(木)19:00~20:00
主な活動場所:仙台こども財団事務所
応募期間:令和7年5月1日(木)~6月13日(金)
応募方法:応募はこちらから
学生サポーター 応募フォーム
その他:・選考結果は、6月16日(月)までにお知らせします。
・活動費として参加一回あたり1,000円を支給します。
・財団負担でボランティア保険に加入します。
〇学生サポーターの活動内容
こども・若者会議では、参加者が4~5人のグループになって話し合いを行います。
「わたしたちが幸せなまち」の企画内容が決まると、11/30(日)のチャレンジ当日に向け、役割に基づいてチームなどに分かれ準備を進めていきます。
学生サポーターのみなさんには、各グループに入って話し合いをサポートし、企画内容が決まった後はそれぞれのチームなどの担当となり、参加者と一緒に準備をしていきます。
チャレンジ当日は、学生サポーターのみなさんにも参加してもらい、運営のお手伝いをしてもらいます。
話し合いの中には学生サポーターだけではなく、財団スタッフも入るので、安心してくださいね。
〇こんな方大歓迎!
・こどもと関わることが好きな方
・将来こどもに関わる仕事を目指している方
こども・若者会議の参加者は小学校4年生から18歳までと年齢の幅が広く、さまざまな年齢のこどもたちと関わることができます。
また、会議の中では「こどもの意見を聴くこと」を大切にしており、こどもたちとおとなが同じ目線で対話を重ねながら活動していきます。
ぜひ、わたしたちと一緒にこども・若者会議をつくっていきませんか?
みなさんの応募をお待ちしております!